【マイクラ】Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムを見る方法【アーカイブ付き】
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。
当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。
当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

ポテコちゃんは「Minecraft非公式日本フォーラム」というサイトがあったのはご存じですか?
うーん、聞いたことないかな~?そのサイトがどうしたの?
以前、マイクラJava版が全盛期だった頃に配布ワールドやMOD、プラグインの配布先として一番使われていたのが、このサイトだったんです。
現在は、閉鎖されてしまい閲覧自体が出来ませんが、今回ある方法を使えば、見れる事が分かったので、方法を紹介したいと思います!
Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムとは
Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムとは、マインクラフト関連を取り扱う日本大手の掲示板サイトでした。
配布ワールドからMOD、サーバープラグインなど様々なジャンルが掲載されており、沢山の人から利用されていたと思います。
しかし、2019年1月3日にクラッキング被害に関する報告が発表され、2019年7月頃には完全に閉鎖してしまいました…。
それにより、今まで掲載されていたコンテンツが全て閲覧不可になり、配布ワールドやMODなどもダウンロード不可になりました。
私も当時はお世話になっていたサイトだったので無くなってから、とても困っていました。
ある時、Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムを見る方法を発見したので、今回はその方法を紹介したいと思います。
Wayback Machineを使ってみよう!
Wayback Machineというサイトを利用すると Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムが見られるようになります!
このサイトは世界中のウェブページを保存しているサービスです。完全無料で利用でき、削除されたページもほぼそのまま見られるのでとても便利です。
使い方は、まず以下のリンクより、Wayback Machineを開きます。
赤枠のフォームに「Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムのURL」を入力します。
https://forum.minecraftuser.jp
カレンダーに青丸が付いている日付がありますが、これがWayback Machineに保存された日付になります。
Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムのデータベースに異常が出たのが2019年1月頃なので、それより「前の日付」をクリックします。
読み込みに時間がかかりますが、以下のように問題なく表示されると思います。
探すのがめんどくさい!方は、私が抜粋したアーカイブURLをまとめたので以下よりご覧ください。
こっちの方が全然助かるじゃん~!
こちらで検証して、問題なく開けたページの日付を抜粋しました。
ひとこと
Wayback Machineはいかがでしょうか?
まさか、こんな便利なサービスがあるなんて…って感じですよね笑
このサイトは、Minecraft非公式日本ユーザーフォーラム以外にも使えるサービスなので、URLさえ分かっていれば、活用していきましょう!
Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムの全てのフォーラムが閲覧できるわけではありませんが、昔からあるコンテンツは確認できるので、是非、利用してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回の記事でお会いしましょう!