MENU
揚げたてのポテト
初めまして、揚げたてのポテトといいます!
普段はYouTubeでマイクラ企画という様々な企画を配信しています。
良ければ参加よろしくお願いします!!
当サイトではマインクラフトに関連した記事を分かりやすくをモットーに書いていきます。
参加すると何かあるの?
  • 当サイトの新着記事の通知をいち早く受け取れる
  • ゲームに関する雑談や情報共有ができる
  • ゲームやサーバーでのお困りごとを質問できる
  • サーバーの運営や参加者を募集できる
  • お問い合わせチャットを作成できる
初心者でも簡単にサーバーを作れる「ConoHa for GAME」がおすすめ!

【マイクラRealms】Java版や統合版のワールドデータを他サーバーに移行する方法を紹介!【ConoHa/ロリポップ等対応】

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

ポテコちゃん

レルムズを使ってみんなでマルチプレイを楽しんでるけど、もっと多くの人と遊んでみたいな~!

揚げたてのポテト

確かにレルムズ(Realms)だと最大11人しか遊べないので、それ以上の人たちと遊びたいとなるとRealms以外のサーバーが必要になりますね!

ポテコちゃん

ちなみにレルムズで遊んでいるワールドをそのまま使うことってできるの?

揚げたてのポテト

できますよ!今回はRealmsサーバーからワールドデータをバックアップして、他サーバーに移行する手順を紹介しようと思います!

この記事では、Java版と統合版に分けて、Realmsサーバーのワールドデータを他サーバーに移行するやり方を分かりやすく解説していきます。

初めての方でも記事をマネしてもらえれば、問題なく出来るようになります!

当記事では、「ConoHa for GAME」、「XServer VPS(for Game)」、「ロリポップ! for Gamers」のレンタルサーバーにも対応しています。

SwitchやPlayStation(PS4/PS5)等のゲーム端末は、基本的にRealmsから他サーバーへのワールドデータ移行はできないので予めご注意ください。

この記事は以下に対応しています

※2025年10月時点

この記事を書いた人

揚げたてのポテト

  • 当サイト「揚げポテほかほかクラフト」の管理人
  • Minecraft歴10年以上|サーバー運用10年以上
  • 見やすく、分かりやすくを心掛けて書いています。
スクロールできます
【おすすめ】当サイトが厳選した有料のマイクラサーバー!
ConoHa for GAMEの公式サイト
ConoHa for GAME
解説ページへ 4GBプラン:月額1,292円/8GBプラン:月額2,283円
※上記料金は割引キャンペーン適用済み(2025年10月24日まで)

「圧倒的な知名度だから安心して使える!料金もオトク!」
「当サイト限定で申し込むと700円分クーポンが貰える!」
ロリポップ for Gamersの公式サイト
ロリポップ! for Gamers
解説ページへ 4GBプラン:月額1,500円/8GBプラン:月額3,000円
大手国内初!支払方法に「PayPay」対応!

国内トップ級の性能と高速回線!通常料金が他社より安い!」
「マイクラサーバーがたった3ステップですぐ遊べる!」
Xserver VPS公式サイトのトップページ
XServer VPS
解説ページへ 6GBプラン:月額2,200円/12GBプラン:月額4,400円
※プラン名称が変更:4GBプラン→6GBプラン、8GBプラン→12GBプラン

「6GBプラン以上は無料で『メモリ容量の増設』が可能!
「安定したサーバーを提供!初心者でも分かりやすいマニュアル付き!」
目次

Realms(レルムズ)とは

Realms(レルムズ)とは、マインクラフトが公式で提供している有料レンタルサーバーです。

特徴としては、マイクラ画面の中でサーバーを借りることができ、最大11人(加入者含め)でマルチプレイを楽しむことができます。

また上位プランのRealms Plusに加入するとマーケットプレイスにて、150種類以上のコンテンツで遊ぶことが可能です。

Realms簡易比較表Java版統合版
プラン名RealmsRealms for Bedrock EditionRealms Plus for Bedrock Edition
月額料金7.99ドル
(約1,000円)
3.99ドル
(約600円)
7.99ドル
(約1,000円)
無料体験(1ヶ月)
※新規加入者のみ
最大プレイヤー数11人(加入者含め)3人(加入者含め)11人(加入者含め)
マーケットプレイス対応
2025年10月時点
揚げたてのポテト

この記事を見ている方の大半は既にご存じかと思いますが、おさらいも兼ねて簡単に説明してみました。

ポテコちゃん

Realmsサーバーにはお世話になったよ!特にマーケットプレイスのコンテンツで遊べるのはすごく面白かったかな!

Realmsサーバーからワールドデータを保存する

既にRealmsを利用していることを前提に進めていきます。

Realmsサーバーからワールドデータをダウンロードして端末(パソコンなど)に保存します。

ワールドデータをダウンロードするには、最大5GBまでの容量制限があります。ワールドを広範囲で読み込みすぎていると、容量オーバーで保存(ダウンロード)できないのでご注意ください。

\お使いのエディションを選んでね/

STEP
ワールドデータを用意する

まず、Realmsサーバーで移行したいワールドデータを用意します。

今回、分かりやすく「POTETO」像を立てたので、このワールドデータを使います。

ESCキーからゲームメニュー画面に移り、「切断」をクリックしてサーバーから退出します。

STEP
ワールドデータをバックアップする

切断するとRealms画面に戻るので、Realmsサーバーを1クリックして選択状態にします。

その後、下部の「Realmの設定」をクリックします。

次にバックアップするワールドデータを大きく(選択状態)なっていることを確認して、「ワールドのバックアップ」をクリックして、バックアップ画面に移ります。

左下の「最新版をダウンロード」をクリックし、確認画面が表示されるので、そのまま「続ける」をクリックします。その後、自動的にワールドデータのダウンロードが始まります。

ワールドデータの容量が多いと、ダウンロード時間も長くなります。

ダウンロードが100%になり、完了したら「完了」をクリックします。

これでお使いのパソコンにワールドデータが保存されています。

STEP
保存先の確認

ダウンロードが完了すると、シングルプレイにダウンロードしたワールドデータがあります。

ここにワールドデータがあるということはsavesフォルダに保存されています。

保存先の開き方はいくつかあるのですが、今回は「編集」から直接開きたいと思います。

編集画面が開けたら「ワールドフォルダーを開く」をクリックすると保存先が開けます。

ワールドデータのフォルダが開けたらワールドデータの保存(ダウンロード)は完了です。

このワールドを使って、移行先のサーバーにワールドデータを移しましょう!

フォルダパスにある「saves」をクリックしておくとワールド移行がしやすいです。

他サーバーにワールドデータを移行する

今回は、「ローカルサーバー」とレンタルサーバーの「ConoHa for GAME」、「ロリポップ! for Gamers」、「XServer VPS(for Game)」の4サーバーの移行手順を紹介したいと思います。

初心者の方でも出来るよう手順をマネするとワールドデータ移行が出来ます!

揚げたてのポテト

Java版と統合版で手順が異なるので、前半がJava版、後半が統合版に分けて移行方法を紹介していきます。

ポテコちゃん

分けてくれるのありがたいかも~!

※クリックまたはタップすると詳細に飛べます。

Java版サーバーの場合

基本的に他サーバーになってもRealmsサーバーと同じマイクラバージョンの環境でワールドデータを移行することをおすすめします。

バージョンが異なると、ワールド破損の原因にもなるため注意してください。

STEP
ローカルサーバーを用意する

ローカルサーバーというのはいわゆるパソコン立てた自宅サーバーのことです。

サーバーの立て方は以下の記事を参考に進めてください。

揚げたてのポテト

サーバーを立てられるようになったら次に進みましょう!

STEP
ワールドデータを移行する

ここまで来ると特に難しい操作はありません。

先ほどダウンロードしたワールドデータを移行先サーバーに「移動」または「コピー&ペースト」するだけです。

これでワールドデータの移行は完了です。

あとは、ワールドデータを移行先サーバーに認識させる設定を行いましょう。

STEP
サーバー設定を編集する

マイクラサーバーでは、複数のワールドデータを入れられますが、サーバーを起動する前に認識するワールド名を指定する必要があります。

ワールド名を指定する前に、ワールドデータのフォルダ名をコピーしておきます。(分かりやすく名前変更しても良い)

サーバーフォルダにある「server.properties」を開きましょう。

その中の「level-name=」がワールド名を指定する項目です。デフォルトだと「world」となっているはずなので、ワールド名を書き換えます。

今回で言うと「lavel-name=POTETO Realms Server (POTETO Reamls Server)」になります。

ワールド名の変更ができたら、忘れずに上書き保存をしてください。

STEP
移行完了

これで全て完了しました。

あとはマイクラサーバーを起動し、ワールドデータが反映されているか確認してみましょう!

手順は合っているのにマイクラサーバーが起動できなくなった

上記の手順をもう一度ご確認ください。

もしくはワールドロック(セッションロック)が原因かもしれません。

サーバーフォルダにあるワールドデータを開くと「session.lock」ファイルがある場合があります。

この「session.lock」を削除してから、マイクラサーバーの起動をお試しください。

session.lockとは、サーバー起動中に何らかの原因でサーバーが落ちてもデータ消失を防ぐためにワールドを保護するファイルです。

統合版サーバーの場合

STEP
ローカルサーバーを用意する

ローカルサーバーというのはいわゆるパソコン立てた自宅サーバーのことです。

統合版のローカルサーバーは以下よりダウンロードできます。

統合版サーバーのダウンロード|公式Minecraft

揚げたてのポテト

サーバーを立てられるようになったら次に進みましょう!

STEP
ワールドデータを移行する

ここまで来ると特に難しい操作はありません。

先ほどダウンロードしたワールドデータを移行先サーバーに「移動」または「コピー&ペースト」するだけです。

移動先は「worlds」フォルダになります。

これでワールドデータの移行は完了です。

あとは、ワールドデータを移行先サーバーに認識させる設定を行いましょう。

STEP
サーバー設定を編集する

マイクラサーバーでは、複数のワールドデータを入れられますが、サーバーを起動する前に認識するワールド名を指定する必要があります。

ワールド名を指定する前に、ワールドデータのフォルダ名をコピーしておきます。(分かりやすく名前変更しても良い)

サーバーフォルダにある「server.properties」を開きましょう。

その中の「level-name=」がワールド名を指定する項目です。デフォルトだと「Bedrock level」となっているはずなので、ワールド名を書き換えます。

今回で言うと「Realms – コピー」になります。

ワールド名の変更ができたら、忘れずに上書き保存をしてください。

STEP
移行完了

これで全て完了しました。

あとはマイクラサーバーを起動し、ワールドデータが反映されているか確認してみましょう!

揚げたてのポテト

お疲れ様でした!
以上でワールドデータの移行方法は終わりです。

ポテコちゃん

思っていたより簡単だったかも!丁寧に説明してくれて助かったよ!

ひとこと

いかがだったでしょうか?

Realmsサーバーからレンタルサーバーに移行したくても、今まで遊んでいたワールドが移行できず困っていた方がいらっしゃると思い、今回はワールドデータの移行方法について記事にしてみました。

少しでも参考になると嬉しいです!

揚げたてのポテト

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の記事も楽しみにお待ちください!

0 0 総投票数
\ この記事を評価 /

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログ等でご紹介いただけると嬉しいです。

スクロールできます
【おすすめ】当サイトが厳選した有料のマイクラサーバー!
ConoHa for GAMEの公式サイト
ConoHa for GAME
解説ページへ 4GBプラン:月額1,292円/8GBプラン:月額2,283円
※上記料金は割引キャンペーン適用済み(2025年10月24日まで)

「圧倒的な知名度だから安心して使える!料金もオトク!」
「当サイト限定で申し込むと700円分クーポンが貰える!」
ロリポップ for Gamersの公式サイト
ロリポップ! for Gamers
解説ページへ 4GBプラン:月額1,500円/8GBプラン:月額3,000円
大手国内初!支払方法に「PayPay」対応!

国内トップ級の性能と高速回線!通常料金が他社より安い!」
「マイクラサーバーがたった3ステップですぐ遊べる!」
Xserver VPS公式サイトのトップページ
XServer VPS
解説ページへ 6GBプラン:月額2,200円/12GBプラン:月額4,400円
※プラン名称が変更:4GBプラン→6GBプラン、8GBプラン→12GBプラン

「6GBプラン以上は無料で『メモリ容量の増設』が可能!
「安定したサーバーを提供!初心者でも分かりやすいマニュアル付き!」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

揚げたてのポテトのアバター 揚げたてのポテト マイクラ大好き

当サイトでは、マインクラフトに関連した記事を誰が見ても分かりやすくをモットーに書いています。開設して6年目にして累計来場者数が200万人を突破しました!沢山の方にご覧いただき感謝です!

また、YouTubeにてマイクラ企画というコンテンツを配信しています。
視聴者参加型なので良ければ参加よろしくお願いします!!

0 0 総投票数
\ この記事を評価 /
guest
0 件のコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
目次