
【マイクラ】データパックの入れ方を紹介!【シングル/マルチ対応】
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。
当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。
当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

この記事は以下に対応しています。※2024年10月時点
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテトポテコちゃん前回配布ワールドの入れ方を紹介したのを覚えていますか?
 ポテコちゃん
ポテコちゃんうん!覚えているよ。それがどうしたの?

 揚げたてのポテト
揚げたてのポテト今回はデータパックの入れ方について紹介しようと思います。
 ポテコちゃん
ポテコちゃんデータパックってたまに見かけるけど難しそうだから入れてなかったんだよね。興味あるから勉強してみたい!
当記事はデータパックの入れ方について誰でも簡単にできるよう紹介していきます。
また、おすすめのデータパックについて紹介できればと思います。
データパックとは?
 ポテコちゃん
ポテコちゃんところでデータパックってどんなものなの?
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテトデータパックはJava版のバージョン1.13より追加された新機能です。それでは詳しく説明していきましょう。
データパックは、マイクラのコマンドや関数(ファンクション)、進捗、ルートテーブル、レシピ等の要素を1つのパックにまとめることができる機能です。
例えば、今までこれらの管理はコマンドやコマンドブロックを使って行っていました。しかし、バグがあると1つ1つコマンドブロックを確認して修正する必要があったり、どこが間違えているか分かりづらかったです。
このように今までは管理が大変でした。データパックになったことでマイクラ内ではなく、フォルダ上のデータとして管理ができるため容易に追加や変更、削除ができるようになりました。
 ポテコちゃん
ポテコちゃんふむふむ…。よく分からない笑
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテトこの辺りはコマンド触ってた人しか分からない苦労かもしれません笑
 ポテコちゃん
ポテコちゃんそーいえばMODと似たような感じがするけど実際どう違うの?
MODとデータパックの大きな違いとしては、MODは「元々マイクラに無い要素を一から作れる」が、データパックは「既存の要素を組み合わせて作る」のみになります。
MODやプラグインを作るにはプログラミング言語をある程度できないと作れませんが、データパックはマイクラのコマンドを知っていれば誰でも作ることができます。
データパックってどこで配布されているの?
データパックは、配布ワールド同様に「マイクラ配布サイト」に掲載されていることが多いです。
マイクラ配布サイトは様々なコンテンツがあるので、マイクラ配布サイトから探すと良いデータパックを見つけられるのでおすすめです。
以前、マイクラ配布サイトについて記事を書いたことがあるので気になる方は以下の記事をご覧ください。

データパックの入れ方
それではデータパックの入れ方について説明していきたいと思います。
データパックはシングルプレイとマルチサーバーにおいても入れ方は一緒なので今回は分けて説明しません。
ご参考いただければと思います。
データパックのダウンロード
今回もMinecraftの総合共有サービス「MineAdd」からデータパックをダウンロードしていきたいと思います。
 ポテコちゃん
ポテコちゃんポテトくんはMineAddから探すことが多いね。
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテト個人的に見やすく探しやすいためMineAddを使いがちです笑
マインクラフトの世界でマインスイーパーで遊べるようになるというデータパックを見つけたのでこれをダウンロードしてみます。


MineAddは外部の配布ページに飛ばされるので各自ダウンロードしてください。

ダウンロード完了すると以下のようにデータパックがあると思います。
配布ワールドと違う点は、圧縮フォルダのままデータパックを入れるので解凍(展開)はしないでください。
データパックを入れる
次にダウンロードしたデータパックをワールドデータに入れますので、ワールドデータがあるフォルダを開く必要があります。
開き方はいくつかありますが、それぞれ紹介するので開きやすい方法で問題ありません。
ワールドデータの開き方①「マイクラを起動しないで開く方法」
WinキーとRキーを同時に押すと、ファイル名を指定して実行というウィンドウが開きます。名前に「%APPDATA%」を入力し「OK」する。

このようなフォルダが開いたら「.minecraft」を開きます。

.minecraftフォルダが開いたら「saves」を開きます。

ワールドデータが表示されたらデータパックを入れたい「ワールド」を開きましょう。
ひとまずこの画面になったら完了です。入れ方については次で説明していきます。

ワールドデータの開き方②「マイクラを起動して開く方法」
マインクラフトを起動して「シングルプレイ」を開きます。

ワールド選択からデータパックを入れたい「ワールド」を選択し、「編集」を開きます。

指定したワールドのワールド編集画面が表示されたら「ワールドフォルダーを開く」を選択します。

ひとまずこの画面になったら完了です。入れ方については次で説明していきます。

ワールド新規作成で開きたい場合
ワールド選択画面で、右下の「ワールド新規作成」を開きます。

次にゲームモード等の初期設定を終えたら「データパック」を開きます。

この画面になったら入れたいデータパックを直接ドラッグ&ドロップで追加しましょう。

データパックを入れる確認画面が表示されるので「はい」で問題ありません。

データパックを入れただけだとまだ、ワールドに適用されていません。
データパックを入れると、利用可能に表示されるのでデータパックにカーソルを合わせて、「▶」を選択するとワールドにデータパックを適用させることができます。

適用すると更に確認画面が表示されるので、こちらも「はい」で問題ありません。

あとは完了を選択して「ワールド新規作成」でワールドを生成します。
これでワールド新規作成のデータパックの入れ方は完了です。

マルチサーバーの場合は、データパックを入れたワールドをサーバーデータに入れるまたは上記と同じ手順でサーバーデータに直接データパックを入れてください。
server.propertiesの「enable-command-block」がtrueになっている必要があります。
マルチサーバーでワールド設定が分からないよ!って方は以下の記事をご覧ください。

次にワールドデータを開くことができたら「datapacks」にデータパックを入れていきます。

このように圧縮フォルダのままデータパックを入れましょう。

これで完了です。
あとは、マインクラフトを起動してワールドでデータパック要素がきちんと入っているか確認しましょう。
今回はマインスイーパーのデータパックを入れたので以下のように反映されていました!

 ポテコちゃん
ポテコちゃんやったー!私もデータパック入れることできたよー!
案外簡単に入れることが出来るんだね!
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテトそうなんです。
難しそうに見えて手順通りに行えばスグにでも遊べるのです!
おすすめのデータパックを紹介
これでデータパックの入れ方の紹介は終わりですが、個人的におすすめしたいデータパックをいくつか紹介したいと思います。
是非、遊んでみてください。
- アスレチック等で活躍する!タイム測定ができるデータパック
- 
対応バージョン:1.13~1.16.X 特定のブロックを踏むとタイマーが開始され、時間をリアルタイムで表示してくれるデータパックです。 0.05秒単位でタイムを測定することができるのでミリ単位のタイムを測定できます。 アスレチックやミニゲーム等で遊びたい方におすすめのデータパックです! あわせて読みたい
- フックショットができるデータパック
- 
対応バージョン:1.18 某大型巨人漫画の立体起動装置みたいなフックショットで遊べるデータパックです。 フックショットは専用のレシピを参考に作ると作成することができます。 すごく爽快感のあるフックショットなので無限に楽しめると思います! あわせて読みたいもっと速く!もっと爽快感を!もっと究極なフックショットが作りたい! – Chuzume’s Junkyard これ以上ないほどの完成度…? 対応バージョン: Java版 1.18.x,1.19.x,1.20.4 ピースフルモードでは正しく動作しません ダウンロード Momentum Hookshot (1.20.4) Momentum …
- APEXの武器をマイクラで使えるデータパック
- 
対応バージョン:1.16.5/1.17~ バトルロイヤルゲームのAPEXの武器である「ウィングマン」「モザンビークショットガン」をワールドで使えるようにするデータパックです。 かなり再現度が高く、武器なのでゾンビ等のモブを倒すこともできます。 マルチプレイで友達と撃ち合いをしても面白そうですね! あわせて読みたい【データパック】”APEX”の武器をマイクラの世界でも撃ちたい! – Chuzume’s Junkyard これまた見た目がなんとなく好き。 対応バージョン: Java版 1.16.5/1.17 ダウンロード Chuzume’s Items (1.19以降はこちらがおすすめです) Apex Weapons(1.17) Mozambique …
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテトこんな感じですかね~!
もっともっとデータパックはあるのですが紹介しきれないのでここまでとしときます。
 ポテコちゃん
ポテコちゃんこうしてみると沢山のデータパックがあるんだね!
どれも面白そうだから全部入れてみようかな?
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテトいいですね。データパックは複数入れることも可能なので面白そうなデータパックを組み合わせるのもアリだと思います!
データパックによっては競合(相性)して動作しない場合もあるのでご注意ください。
最後に
いかがだったでしょうか。
今までデータパックを入れることが難しそうと思っていた方も当記事を参考にしてもらえば必ず入れられるようになると思います。
今回紹介したデータパック以外にも、様々な面白いデータパックがありますので是非探してみてください。
 揚げたてのポテト
揚げたてのポテト最後までお読みいただきありがとうございます。
次回の記事でお会いしましょう!
 
		












 
	 
		
こちらのやり方をするとマルチバースコアなどで複数のワールドがあってもすべてに反映できるのでしょうか?